中央区の関連情報


中央区とは?

中央区
中央区
名称!!所属する市!!種類!!発足年月日!!設置の理由
中央区 (東京都) 東京都区部 東京特別区 特別区 1947年3月15日 日本橋 (東京都中央区) 日本橋区と京橋区との合併
中央区 (札幌市) 札幌市 rowspan="8" 行政区 1972年4月1日 政令指定都市移行
中央区 (さいたま市) さいたま市 2003年4月1日 政令指定都市移行
中央区 (千葉市) 千葉市 1992年4月1日 政令指定都市移行
中央区 (相模原市) 相模原市 2010年4月1日 政令指定都市移行【予定】
中央区 (新潟市) 新潟市 2007年4月1日 政令指定都市移行
中央区 (大阪市) 大阪市 1989年2月13日 東区 (大阪市) 東区と南区 (大阪市) 南区との合併
中央区 (神戸市) 神戸市 1980年12月1日 葺合区と生田区との合併
中央区 (福岡市) 福岡市 1972年4月1日 政令指定都市移行

中央区 (新潟市)
自治体名=中央区
都道府県=新潟県
支庁=
市=新潟市
コード=15103-3
面積=32.53
境界未定=なし
人口=172,526
人口の時点=2008年2月末日
隣接自治体・行政区=新潟市東区 (新潟市) 東区、西区 (新潟市) 西区、江南区 (新潟市) 江南区
郵便番号=951-8550
所在地=中央区学校町通一番町602番地1ファイル:新潟市役所本館.JPG 300px 新潟市中央区役所(新潟市役所本館に併設)
電話番号=025-223-1000
経度=
緯度=
特記事項=
<新潟市
<新潟市の行政区域の変遷

中央区 (神戸市)
自治体名=中央区
都道府県=兵庫県
支庁=
市=神戸市
コード=28110-7
面積=28.37
境界未定=なし
人口=118,773
人口の時点=2006年7月1日
隣接自治体・行政区=神戸市:灘区、兵庫区、北区 (神戸市) 北区
花=ペチュニア
シンボル名=他のシンボル
鳥など=
郵便番号=651-8570
所在地=中央区雲井通五丁目1番1号

中央区 (札幌市)
自治体名=中央区
都道府県=北海道
支庁=石狩支庁
市=札幌市
コード=01101-1
面積=46.42
境界未定=なし
人口=206,229
世帯数=111,145
人口の時点=2006年7月1日国勢調査
隣接自治体・行政区=札幌市:北区 (札幌市) 北区、東区 (札幌市) 東区、白石区、豊平区、南区 (札幌市) 南区、西区 (札幌市) 西区
シンボル名=他のシンボル
鳥など=
郵便番号=060-8612
所在地=中央区南3条西11丁目330番地2画像:札幌市中央区役所庁舎.JPG thumb 240px 石山通沿いにある中央区役所

中央区 (大阪市)
自治体名=中央区
都道府県=大阪府
支庁=
市=大阪市
コード=27128-4
面積=8.88
境界未定=なし
人口=68,952
人口の時点=2006年8月1日
隣接自治体・行政区=大阪市:都島区、西区 (大阪市) 西区天王寺区、浪速区、東成区城東区、北区 (大阪市) 北区
花=ウメ 梅、パンジー
シンボル名=他のシンボル
鳥など=
郵便番号=541-8518
所在地=中央区久太郎町1丁目2番27号